fc2ブログ

年賀状に思う

 思い返すと学生時代って結構年賀状はマメに出してた。 当時はまだ個人情報もダダ漏れだったんで、直接相手に聞かなくても連絡網とかで分かっちゃうという事情もありましたね。 あと、何といっても当時はまだ携帯とか無かった時代だから、ある意味では年賀状って交流のツールの一つでもあった気がします。 そんなに付き合いも無かったハズの人から年賀状来てたりという驚きなこともあったし。 

 社会に出てからも個人情報がどうたらって言われ始める前まではお世話になってた先輩達に住所とか聞いて出してたりもしたけど、今の会社に入ってからは会社の人達には一切出していないし、最近は友人達への新年のあいさつは別にメールとかLINEでも良くないかと考えが変わり、去年辺りから年賀状出すのは基本辞めました。 

 昔と違って連絡も楽に取れるようになった今、敢えて年賀状を出す意味があるのか。 もちろん面倒くさくなったというホンネもあるけど、特に付き合いも無かった相手に義理で出し続けるのもどうなんだろうって自分は考えてしまうんですよね。 高校時代の友人が今年の年賀状のメッセージに『来年からはメールにするかも』みたいな事をわざわざ書いてきたんだけど、これこそ事前にメールしてくれば良いだけの話。 他人じゃあるまいし・・。

 確かにメールとかLINEで済ませるって安易に感じる人も少なくないのかもしれないし、ちょっと前までは自分もそういう考え方だったけど、そこは義理というものに対する考え方の違いかなって気がします。 

 

 
スポンサーサイト



プロフィール

マツケラ

Author:マツケラ
 カートは辞めてしまったけど相変わらずのレース好き。 最近はもっぱらラーメン行脚しています。 

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
マツケラの本日も晴天ナリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR