fc2ブログ

MotoGP第18戦 マレーシア

                DSCN4939.jpg

 MotoGPもアジア3連戦の最後を飾るマレーシアラウンド。 前日のMotoGPクラスの予選はマレーシア特有のスコールに見舞われて、放送時間内に予選ができませんでした。 これ、無理じゃねと思ってたらその後走れるようになったらしく、マルケスがPP(からのペナルティで6グリッドダウン)でした。 

 スタートは3番手からスタートしたロッシがホールショットを奪って、ザルコが2位にピタリとマーク。 ちなみに上位陣はほとんどがフロントにミディアム、リアにソフトというタイヤチョイスでした。 暑い気候な上にタイヤにも厳しいコースでソフト タイヤのライフよりもやはり旋回性能を考えたらソフトがベストなんですかね。 

                DSCN4940.jpg

 僕はここではヤマハは苦戦するだろうと思っていたんですが、序盤からずっとロッシがレースを引っ張る展開が続きます。 前戦ドヴィが『ヤマハの旋回性能はすごい』とコメントしていたんで、後半区間さへ凌いでしまえば意外と戦えるのか 実際マルケスが2位に上がってからも1秒前後の差がなかなか縮まってきません。 

                DSCN4941.jpg

 逆にここでは本命に推してたドゥカティ勢は苦戦。 去年、一昨年と連勝してるドヴィも全く優勝争いに絡めませんでした。 ん~、何かここんとこ勢いに欠ける気がするんだよなぁ。 

                DSCN4942.jpg

 残り5周を切ってもマルケスは追いすがるので精一杯っぽかったんで、ロッシ久々の優勝なるかというところで痛恨のスピンアウト ロッシも終盤でこういうスピンする事が少なからずあるんで、やはりロッシも衰えがきてるんだなというのを感じました。 正直あと2年なんて難しいんじゃないかと思ってる。 

                DSCN4943.jpg

 ファイナルラップではスズキのリンスがザルコを攻略して2位をゲット。 終盤戦にきてのスズキの戦闘力アップは来年に向けての好材料ですね。 冬の間にしっかり開発してもらってホンダとドゥカティの争いに割って入ってほしい。 ライダーの力量がもう一つ上がればね・・。 

                DSCN4945.jpg

                DSCN4944.jpg

 マルケスがこれで今季9勝目。 ホンダはペドロサも5位に入った事でマニュファクチャラーチャンピオンも獲得。 

 いよいよ今年も2週間後の最終戦バレンシアを残すのみ。 今年は5人のウィナーが出たけど、もう一人欲しいとこだな。 マルケス有利には変わりないけど、敢えて誰かを挙げるとすればロッシよりはリンスかなぁ・・。 まあ実際は本命がマルケスなんだろうけど、他のライダーが勝つ姿を見たいね。 
 
スポンサーサイト



プロフィール

マツケラ

Author:マツケラ
 カートは辞めてしまったけど相変わらずのレース好き。 最近はもっぱらラーメン行脚しています。 

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
マツケラの本日も晴天ナリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR