
安い家程
|Posted:2018/09/21 23:00|Category : 未分類|
昔サッシ屋で仕事してた時の話。 とにかく新築物件が安いとの触れ込みでとあるお客さんの現場が大量に増えたことがありました。 営業に無知な自分でも何でこんなにあちこち物件が立つのか不思議だったんだけど、それくらい安かったんでしょうね。 工期も他のお客さんの物件に比べて1ヵ月足らずで完成までこぎつけたりと早かったんですよ。 確かに早くないと大量の物件をさばけないですよね。 しかし、最後の立て付けの作業をしにある現場に行った時に気付いてしまった。
何この家、建て付けが悪い・・(^^;)
通常窓閉めた時に上か下に空間ができてガタ付きがあるようなら戸車を上げ下げして調整するんですが、この物件上も下もどっちも空間ができてて調整不能でした
完全に窓枠が歪んでるんだもの。 どっちに調整してもガタ付きは避けられない。
この工務店の現場で立て付けが良かった家なんてほとんどなく、いくら安いからってこういう家を購入する人って気の毒だなって本気で思いました。 一生もんなのに隙間風吹いてきそうな家なんて、自分だったら間違っても買わないな。
やっぱり安い上に工期が短い家って何かあるって疑って掛った方が良いかもしれません。 住めればいいやってノー天気な人だったら別に構わないけど、もしかしたら立て付けどころか家の構造自体も弱いかもしれないって思うと普通の神経だったら買う気になんてならない。 本当にしっかり家を作ってる現場だとほとんど調整要らずですから。 ちゃんとした工務店に頼むべきだなって思いましたね。 まあ・・自分はこの歳になって家を買おうなんて思わないけど(^^;)
何この家、建て付けが悪い・・(^^;)
通常窓閉めた時に上か下に空間ができてガタ付きがあるようなら戸車を上げ下げして調整するんですが、この物件上も下もどっちも空間ができてて調整不能でした

この工務店の現場で立て付けが良かった家なんてほとんどなく、いくら安いからってこういう家を購入する人って気の毒だなって本気で思いました。 一生もんなのに隙間風吹いてきそうな家なんて、自分だったら間違っても買わないな。
やっぱり安い上に工期が短い家って何かあるって疑って掛った方が良いかもしれません。 住めればいいやってノー天気な人だったら別に構わないけど、もしかしたら立て付けどころか家の構造自体も弱いかもしれないって思うと普通の神経だったら買う気になんてならない。 本当にしっかり家を作ってる現場だとほとんど調整要らずですから。 ちゃんとした工務店に頼むべきだなって思いましたね。 まあ・・自分はこの歳になって家を買おうなんて思わないけど(^^;)
スポンサーサイト
|コメント : 0||
