fc2ブログ

タイトル画像

インディカー第15戦 ゲートウェイ

2018.08.28(20:00) 637

                DSCN4757.jpg

 今シーズン最後のオーバルレースは予選がなくシリーズランキング順でのグリッドからスタートになりました。 放送ちゃんと聞いてなかったけど雨か何かかな。 と、いうわけでチャンピオン争いのディクソンとロッシの一騎打ちでスタートになったんですが、スタートではロッシは無理に仕掛けようとせず、逆にペンスキー勢2台に先行される形で序盤戦は展開していきます。 

                DSCN4758.jpg

 イマイチペースの上がらないニューガーデンをピットイン直前にロッシがオーバーテイク。 ニューガーデンもここで踏ん張ればチャンピオン争いに残れそうだけど、序盤から厳しい展開。 

                DSCN4759.jpg

                DSCN4760.jpg

 ロッシはペースを上げてディクソン、パワーと三つ巴に。 そして119ラップ目にパワーがディクソンに並びかけるも失敗して4番手にポジションダウン。 コースが短い分抜くのもなかなか難しい。 

                DSCN4761.jpg

 146ラップ目にはパワーがロッシを抜いた際にロッシがタービュランスでバランスを崩し、危うくクラッシュ寸前で回避。 ロッシってやはり持ってるのかも。 普通なら壁にヒットしててもおかしくないのに。  

                DSCN4763.jpg

                DSCN4762.jpg

 レースも後半に入ってハンターレイがエンジントラブルでSC入ってから戦略が大きく分かれることに。 先頭集団がもう1ストップを考えて飛ばす中でロッシは果敢にもノーピットでの逆転を狙って燃費走行。 2年前のインディ500の再現を狙ってるな。 

 パワーには残り10周で逆転を食らったものの、ロッシはディクソンの追撃を振り切って2位チェッカー。 大ギャンブルだったけど、ディクソンの前でフィニッシュできたことを考えたら大成功でしょ。 

                DSCN4765.jpg

 数字上で可能性を残しているのは4位のニューガーデンまで。 ロッシは自力チャンピオンの可能性を復活させるまであと7点詰める必要はあるけど、いよいよディクソンも安全圏ではなくなってきましたね。 それでも大崩れしないディクソンの経験がロッシを上回るのかどうか。 
スポンサーサイト




マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

桃ソフト

2018.08.27(22:14) 639

            IMG_0414.jpg

 まだ胃腸の具合が良くなったわけではないのに、期間限定モノの誘惑には勝てず(笑) 

 最近は東京方面行くのに中央道ルートは使ってなかったんですが、夏休みの影響なのか東名の方が渋滞が酷いもんで、また中央道使ってます。 

 お昼休憩に利用してる石川PAで岡山白桃ソフトが売ってて、買ってしまったというわけ。 意外と桃のソフトクリームってお目に掛かれないんで、食べてみたけど美味いですね。 甘過ぎず桃の風味もほんのり感じられてグッド 


 今日もうだるような暑さだったけど、夜になったら急に涼しくなった。 そろそろ8月も終わり秋がゆっくり来るのだろうか。 


マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

今さら夏バテ

2018.08.26(22:19) 638

                IMG_0413.jpg

 今朝からどうもお腹の調子がよろしくなくて、昼夜とお粥しか食べられませんでした。 同僚も木・金と体調崩して会社を休んでいたけど、また急に暑くなってきたせいで自分も体にダメージが来たかな。 

 ここんところ夜も窓全開にしてるのに寝苦しい事この上ないんですよ。 去年までだと涼しい風が部屋に入ってきて夏でも寝やすかったのにな~。 夏は日が長い事以外に良い事なんて何一つ無い(^^;) 


マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

リサイクル①

2018.08.25(22:09) 636

                IMG_0412.jpg

 一時秋の気配を感じられるかのような涼しさがあったかと思いきや、再びジメっとした残暑にすっかりダラケモードに入っております。 いつになったら涼しくなるのやら・・。 

 先日、あるリサイクル業者さんのチラシが家のポストに入ってて、割と何でも買取してくれるようなので思い切ってお願いすることにしました。 ほとんど使ってないプリンターとか電化製品とか処分に困ってたでかいソファーとか、二束三文で構わないんで小遣いに換えようと思ってます(笑) 

 それとこの先使う事無さそうなカート装備etc。 レーシングスーツはボロボロなんでゴミに出すとして、メットは内装を全とっかえしてから2回くらいしか使ってないんでリサイクルできるならそうしてもらった方が良いかもなぁ。 もう充分元は取った事だし、持っててもゴミになるだけ。 

 何か家の物をスッキリさせたい衝動に駆られる今日この頃。  

 


 


マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

スポーツのネタバレはご法度である。 

2018.08.24(21:00) 634

                9.jpg

 先日の高校野球の決勝戦。 せっかく録画して帰ってから見ようと思ってたのに、唐突にヤフーからのネタバレ速報を食らってしまい、感動もへったくれもなくなってしまいました 世間は金足農業に勝ってほしいみたいな感じになってたけど、僕は星稜負けた時点でどこでも良いわって感じだったからそこにはこだわりなかったんだけども。 

 高校野球に限った話じゃ無いけどスポーツのネタバレってもう最悪だね。 昔、ジャン・アレジってF1ドライバーが居まして、自分は彼の熱狂的なファンだったのですよ。 それこそトップ走行中にトラブルでリタイヤしようもんならTVにリモコン投げつけて怒りまくるくらいにw で、あるレースの放送が真夜中だったんで録画して朝見ようとして寝てしまったんですが、起床したら弟に『アレジ勝ったよ』って最悪なネタバレをかまされてしまい、せっかくの初優勝の感動が薄れてしまったというにがーい思い出があります。 しかもそれがアレジのF1における最初で最後の優勝だったというオチまでついて。 

 結局どんなに応援していようがネタバレ食らってから改めて見ても感動は半減してしまうのですよ。 やっぱりスポーツはリアルタイムじゃないとダメだなぁ・・。  高校野球でネタバレ食らったら、ぶっちゃけ熱闘甲子園見れば充分ですわ(^^;) 

 ただ、後で知ったんだけど、ヤフーってカテゴリーごとにネタバレ防止設定できたのね・・(^^;) もっと早く知っておくべきだった。 まぁ甲子園はネタバレのおかげで感動なく終わってしまったのですが、U18に期待します。 星稜の奥川がピッチャーではただ一人2年生で選ばれてたしね。 今回ロクに投げてないから、その分活躍して頂きましょうか。 

 


マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

インディカー第14戦 ポコノ

2018.08.23(20:00) 633

                DSCN4754.jpg

 オーバルコースっていうのはコース幅が広ければバトルにおける安全性は増すのかと思っていたけど、どうやらそれは大きな勘違いだったかもしれない。 改めてインディカーは危険と隣り合わせなんだと思い知らされました。 

                DSCN4755.jpg

 スタートでいきなりレイホールとピゴットのクラッシュで始まったレース。 リスタート後にウィケンスが猛烈な勢いで数台をパスした後、3位のハンターレイのイン側に入った時にタイヤ同士が軽く接触。 ハンターレイが体勢崩したところにウィケンスが乗り上げ、フェンスをなぎ倒すような大クラッシュに。 琢磨を含む後続車も巻き込まれてレースは2時間中断になりました。 

 ウィケンスのマシンは完全に大破してしまってモノコックのみに。 ムーアの時のようにマシンが逆さまにならなかったのは本当に不幸中の幸いだったと思う。 それでも大怪我を負ってしまったウィケンスの容体が気になります。 少なくとも今シーズンの復帰はもう絶望でしょうね。 とにかく体に障害が残らない事を願うばかり。 

               DSCN4756.jpg

 その後のレースは落ち着いたもんで大きな波乱も無く終了。 あのクラッシュがあった後だから皆ある程度は慎重になったのもあったかもしれない。 

 その中でもロッシのスピードは圧倒的で連勝を飾って今季3勝目。 放送ではポイントランキングが出なかったけど、ディクソンとの差をまた詰める事に成功。 ただ、ディクソンも予選13番手から3位表彰台と見事なリカバリー。 チャンピオン争いはこの2人に絞られたかな。 

マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

カップラーメン日記 チキンラーメン

2018.08.22(00:11) 635

                IMG_0408.jpg

 しばらく名店モノが発売されていないんで、今回はチキンラーメンの新作です。 新作っていうかチキンラーメンって基本は鶏ガラベースの醤油ラーメンっていうのは絶対に変えてこないですよね。 いろいろな種類を出してくるカップヌードルとは対極ですな。 

                IMG_0409.jpg

 具が沢山入っとる。 蓋開けて騙されたって事はないんでその点はご安心を(笑) まぁでも味はチキンラーメンそのものです。 何ていうかチキンラーメンってカップ麺としてはインパクトに欠けるんですよね。 袋で売ってる方は美味く感じるのにカップ麺の方がよりスープが薄味に思えてしまう。 この辺はどうやってもカップヌードルには勝てないかなぁ。 

マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

スーパーフォーミュラ第5戦 もてぎ

2018.08.21(20:00) 631

                DSCN4744.jpg

 つい数年前までは茂木でSFのレースなんて退屈で面白くなかったのに、2種類のタイヤ使用義務が始まってからは一気に戦略の幅が広がってバトルの多いレースに変貌しました。 今年から全レースで義務付けしたのは本当に良いアイデアだと思うけど、まだまだその戦略の幅を活かせてないチームやドライバーが多いかもしれないな。 

 今回のPPはチャンピオンの石浦。 上位陣はソフトタイヤスタートで逃げを打つ戦略で、当然石浦もそれを狙って1コーナーはしっかりトップをキープ。 

                DSCN4746.jpg

 しかしすぐに松下が石浦をオーバーテイクしてトップを奪取。 予選2,3番手のダンディライオン勢は2台で戦略を分けたのかなと思えるような見事な突っ込み。 もしかして2ストップ狙ってるのかと思ったけど、石浦も離されずにすぐに後ろに付いたの見てそうじゃないのかと。 ただ、そうなると遅れ始めた3位の野尻は何を狙ってるのか逆に分からなくなった。 ソフトタイヤ履いてるのに遅過ぎねーか。 

                DSCN4748.jpg

 2ストップ作戦と言えば塚越の代名詞みたいなところがあるけど、今回は予選も8番手だったせいか奇策には打ってこなかったですね。 ただ、そうなるとスタートで出遅れたのは致命的で去年のようなペースも臨めないという事でスタンダードな戦略取った事で逆に上位進出の芽がなくなったかなと。 っていうか前の方のグリッドだからこその2ストップじゃないのかねぇ・・。 

                DSCN4749.jpg

 その2ストップに果敢に挑んだのが平川。 9番グリッドから攻めに攻めてトップのすぐ後ろまで迫ったところで最初のピットイン。 軽いタンクとソフトタイヤの利点をフルに活かしてたんじゃないかな。 しかも2ストップを進言したのは平川自身らしいし、ちゃんと戦略を実行してみせたんだから大したもんだ。 

 それにしても平川って隙間さえあれば間髪入れずにインからもアウトからも仕掛けていく。 大人しそうな顔して走りは結構イケイケという・・こういうドライバー、自分は好きですw 

                DSCN4750.jpg

 逆にチームメートの関口は今回振るわなかったな。 タイヤがもうボロボロなのにチームから平川のサポートでも命じられたのか後続を抑える役目をしていました。 インパルってそういう事するようなチームじゃないと思ってたのに、関口のレースを犠牲にしてでも勝ちに行こうってことなのね。 っていうか関口もよく従ったよなぁ。 公式では否定するかもしれないけど、誰がどう見たってありゃチームオーダーだろ。 

                DSCN4753.jpg

                DSCN4751.jpg

 石浦は最初のピットインを40周過ぎまで引っ張ったんで、ほぼフルタンクだったんですね。 松下の後ろに居る時はタイヤをセーブしつつ、前が開けた途端にペースアップしてオーバーカットに成功。 もしもフルタンクではなく30周過ぎくらいでピットに入った場合は2位の平川に優勝の芽があったと思うんだけど、石浦陣営は落ち着いたレースを見せたという事か。 

 平川の2ストップ作戦は見事だったし、今後のレースで2ストップにチャレンジする人増えるかもしれませんね。 確か5位の大嶋も変則2ストップでここまで上がってきたし。 軽いタンクと柔らかいタイヤでとにかくアタックし続けるのはシューマッハの得意パターン。 これを実践して結果出した平川が今回のMVPですな。 平川ってレッドブルのサポート受けてるんでしょ。 今回レース見に来てたヘルムート・マルコの目にも留まったみたいだし、来年もっとスケールの大きい舞台で走れるチャンスがあれば良いね。 

 ちなみにチャンピオン争いに目を移すと、山本は全くダメでした。 タイヤマネージメントに不安あったのか、キャシディの3周後にピットインしてアンダーカット食らうし、かといってソフトでのペースも今一つで終盤はハードタイヤ組にも抜かれる始末。 開幕2連勝の勢いは完全にどっか行っちゃった。 

                 DSCN4752.jpg

 と、いうわけでポイントはキャシディが逆転。 今回のキャシディはハードタイヤスタートから早めのピットインでソフトに換えて追い上げる戦略だったけど、上手くタイヤを使い切って3位に粘った感じでしょうか。 この勢いが残り3戦続けばチャンスはあるけど、どうかなぁ。 何だかんだで石浦が美味しいとこ持って行きそうな予感はします。 

マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

もう秋なのか?

2018.08.20(20:35) 632

 先週末から急に涼しくなって過ごしやすくなりました・・っていうか夜はむしろ寒いくらいで、掛布団用意しちゃったよ

 神奈川は夏も早く来た分、秋も早く来ちゃったかな。 暑いのは嫌いだからむしろ歓迎だけどまだ8月なんだよね。 仕事はしやすくて助かるけど、季節の感覚狂うわな。 


マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

最近の歯医者事情

2018.08.18(22:00) 630

 自分が歯医者に罹る時は虫歯とかではなく『詰め物が取れた』件でしかないんだけど、正直詰め物が欠けてたとかでもない限りは1回で詰め直して終わるもんだと思ってた。 

 結局今日は詰めたところに仮の詰めものされて終わっただけで、しかも次回は土曜の予定が取れずに1ヶ月後という・・・。 むう、これだともし次回詰め物が歪んでたとかで合ってなくて、また型取りからしないといけないなんて事にでもなったら処置が終わるの年末になっちまうぞ 

 家の近所だし、仕事も的確だから利用してるんだけど、たかだか詰め物取れただけで何回も通う必要あったのだろうかってのはちと疑問だったりする。 歯医者さんだって面倒じゃないのかねぇ。 大した金額じゃなくても回数来てもらった方が金になるのかな。 

マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
2018年08月
  1. インディカー第15戦 ゲートウェイ(08/28)
  2. 桃ソフト(08/27)
  3. 今さら夏バテ(08/26)
  4. リサイクル①(08/25)
  5. スポーツのネタバレはご法度である。 (08/24)
  6. インディカー第14戦 ポコノ(08/23)
  7. カップラーメン日記 チキンラーメン(08/22)
  8. スーパーフォーミュラ第5戦 もてぎ(08/21)
  9. もう秋なのか?(08/20)
  10. 最近の歯医者事情(08/18)
次のページ
次のページ