
F1第6戦 モナコ
|Posted:2018/05/31 20:00|Category : 未分類|

一応録画はしてたけど、インディ500を観てたんでこっちはほぼ早送り。 モナコに関しては予選だけ見ればレースはどうでも良いやって感じですかね。
やっぱりPUだったりギヤボックスだったりの耐久性が上がったせいで、緊張感が無くなった。 昔はトップ走っててもいきなりトラブルなんて事もあったんで、抜けないモナコでもすごく緊張感持って最後まで飽きずに見ていられたんだけどね。 モナコGPを今後まともに見る事があるとしたら、ボッタスとかルクレールがPP取るとか雨絡みに限定されますな。 ハミルトンが言ってたけど、コースレイアウトをもうちょっと考えた方が良いんでないかい。 もう現代F1にはそぐわないよ。 つまんない。

今回はリカルドの圧勝でしょと思ってたけど、ギヤにトラブルを抱えてたようで決してモナコ初制覇は簡単な道のりではなかったようですね。 2年前はピットの不手際で勝ちを逃しているだけに、リカルドファンにはハラハラしながらレースを楽しめたんじゃないですか。 でもモナコじゃなかったら100%勝ちはなかったろうから、やはりリカルドってここぞの勝負運には恵まれてると思う。

今回トロロッソのパフォーマンスが良かったけど、ガスリーが7位に入ってしっかり結果出しました。 本当だったらハートレイとのW入賞もあり得ただけに予選でポカしたのがハートレイにとっては悔やまれるね。 そろそろ交代の噂も出てるし、ハートレイは結果出さないと。


今回のボッタスは5位。 予選と同じという事で、まぁ最低限の仕事したかなってところですか。 途中のタイヤ交換でスーパーソフトという戦略は正解だったけど、モナコじゃ前は追い抜くのは不可能だったね。 結局予選で遅かったのが悪いという事で50点と辛口です(^^;)
去年と比べて今季のパフォーマンスの方が安定してるのはハミルトンとの比較で見れば分かるんだけど、勝負運無いねってことに終始しちゃうんだよなぁ。 次のカナダはメルセデスには不得意なタイヤの組み合わせなだけに期待できなさそう。 夜更かしするのも嫌だし、次も早送りで結果だけ見るかな・・。
スポンサーサイト
|コメント : 0||
