
マカオGPは面白い
|Posted:2018/03/31 20:00|Category : 未分類|
マカオGPって話には聞いたことあるけど、実際にどういうコース走ってるんだかってのは知らなかった。 モナコみたいに抜きどころ無くてつまらないレースなんでしょって認識程度かな。 ずっと昔にシューマッハとハッキネンがストレートでバトルしてて、シューの幅寄せでハッキネンがクラッシュみたいな映像を何度か見た事があったくらい。
自分がイチオシのローゼンクビストが2014,15と2連覇してた事を後で知って動画が無いかなと探してみたところ、どなたかがYouTubeで2015年からの放送をアップしてくれてました。 15年にローゼンクビストが勝った時は名前を知ってるF1予備軍のドライバーが多かった。 2位のルクレールとか今年ザウバーでデビューもするしね。
で、肝心のレースだけどモナコGPなんかよりもはるかに面白かった
ってかモナコと同レベルとみなしててゴメンナサイって感じ。 確かにアクセル全開のハイスピード区間とアップダウンの多いテクニカル区間で構成されたコースなんで、抜くポイントは基本ハイスピード区間しかない。 でもそこでのバトルがとにかく激しくて、見ててワクワクします。
そして去年のレース。 ラスト数周のバトルがすごいの何のって。 F1ではもうずっとこんなドキドキは味わった事ないなってくらいのドラマが展開されて、これが本物のレースだよなぁって大満足でした。
次世代のドライバー達を知る良い機会でもあるんで、マカオGPは今後も放送し続けてくれることを期待。
自分がイチオシのローゼンクビストが2014,15と2連覇してた事を後で知って動画が無いかなと探してみたところ、どなたかがYouTubeで2015年からの放送をアップしてくれてました。 15年にローゼンクビストが勝った時は名前を知ってるF1予備軍のドライバーが多かった。 2位のルクレールとか今年ザウバーでデビューもするしね。
で、肝心のレースだけどモナコGPなんかよりもはるかに面白かった

そして去年のレース。 ラスト数周のバトルがすごいの何のって。 F1ではもうずっとこんなドキドキは味わった事ないなってくらいのドラマが展開されて、これが本物のレースだよなぁって大満足でした。
次世代のドライバー達を知る良い機会でもあるんで、マカオGPは今後も放送し続けてくれることを期待。
スポンサーサイト
|コメント : 0||
