fc2ブログ

F1 REGENDS ③ 2005 日本GP

                 DSCN4117.jpg

                 DSCN4118.jpg

 F1レジェンズの3回目は05年の日本GPです。 このレースはねぇ・・違う意味でよく憶えてるわ。 金・土と雨の影響で予選グリッドが大荒れだったんだよね。 そしてラスト2周での大逆転劇はライコネンファンでなくとも記憶にある人も多いのでは 

 トヨタがPPって事で地元日本での初優勝を期待したファンも多かったと思うけど、序盤のセーフティーカーが無かったとしても意味の分からない3回ストップ作戦なんて選択した時点で勝負権はなかったかな。 そもそも05年ってレース中はタイヤ交換無しの給油のみだったのに、ピットストップを増やすメリットなんてほとんど無いのに・・。 この年のトヨタにチャンピオンレベルのドライバーが乗ってたら間違いなく1回は優勝できたんだろうけど、全てのピースが上手くハマるというのはF1においては難しい事なんでしょうね。 

                  DSCN4119.jpg

 せっかく予選で上位だったのに、スタートでコースアウトしただけじゃなくシケインで強引にトヨタのインを差してクラッシュする琢磨。 これ見ちゃうと本来だったら翌年からのホンダワークス入りもあり得たところを、現実はこの年限りでクビになっちゃったのは致し方ないかな。 

                  DSCN4121.jpg

 このレースはとにかくライコネンとアロンソのオーバーテイクショーが目立ったレースだったけど、当時フィジコを応援してた自分は残り2周で優勝を奪われて失望した(笑) ブロックライン取るのは良いんだけど、シケインであんなベタベタにイン側走るなんて素人かよって思うよね。 当時は分からなかったけど、自分もそれなりにカートレースやってた経験からして、あんなヘタクソなブロックラインじゃその先で簡単に抜かれるのも納得。 

 フィジコもアレジもそうだったけど、中堅チームでは光り輝くけどトップチームでは色褪せちゃう。 チャンピオン経験者とはやっぱり格の差がでるなというのを象徴したレースでもありましたね。 

                  DSCN4122.jpg

 ライコネンにしてもこの頃は速さに関してはずば抜けてたと思うし、思うようにマシンを操れてたんじゃないかな。 衰えたと一口に言うのは簡単だけど、現在のF1マシンってライコネンには合ってないのかもね。 

 それにしてもこの頃だって空力的には大分複雑になってるにも関わらず、鈴鹿なのにバトルが多かった。 今のF1、どうしてこんなに落ちぶれちゃったんだ。 
スポンサーサイト



プロフィール

マツケラ

Author:マツケラ
 カートは辞めてしまったけど相変わらずのレース好き。 最近はもっぱらラーメン行脚しています。 

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
マツケラの本日も晴天ナリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR