
昨日で今年の業務も全て終了して、年末休みに入りました。 ここ3か月くらいずっと仕事が忙しかったんで、例年よりも稼ぎが良かった。 その分ちと散財しちゃったけどね(苦笑)
今年は何かと変化のあった年だった。
まずは12年近くも続けてたカートを辞めたこと。 2年前の時点ですでにメンタル的にはカートを楽しいと思わなくなっていたけど、続けてれば新しい何かが見つかるかもって事でとりあえず頑張ってはみた。 でも、結局モチベーションが完全に切れてしまって春先で引退。 その決断は正しかったと思う。 何せその後プライベートでもカートには一切触れていないし、乗りたいという気持ちはこれっぽっちも無かったんで。 楽しいだけで続けてきたものが一つのキッカケでそうでなくなる・・まぁそんなもんなのかな。
人間関係においては新たな出会いや再会がありといろいろあったけど、反面でものすごく失望させられるような出来事もあったもんで、決して良い年だった・・とは言えないかなぁ。 これまで趣味に没頭してきたせいで自分自身の事をよく考えもしなかったけど、何だか今年は悩みの尽きない1年だったね。 40代もなかなかに困難が待ち受けているらしい。
とりあえず明日は大掃除の続きをして、忘年会で今年の厄を落としてこようかな。
スポンサーサイト
マツケラの本日も晴天ナリ

パソコンを開く度にいろんな景色だったり動物だったりが画面に出てくるんだけど、さすがにこれはドン引きですわ(笑)
いや・・このサイズのカエルって別に嫌いじゃないしふつーに触れるんだけど、アップになると結構グロい容姿されてるのね(^^;)
虫とか爬虫類のドアップとかも勘弁してもらいたいわぁ。
マツケラの本日も晴天ナリ

もうすぐ仕事納めというこの時期に風邪をこじらせてしまった。 ここのところ忙しくて睡眠時間もちょっと少なかったかもしれない。
金曜辺りからくしゃみが止まらなくて、土曜日には気だるい感じもあったもんで、22時には就寝。 普段は4、5時間寝れば良い方だったけど、久しぶりに8時間近くも寝た。
薬も早めに服用してたんでそこまで酷くはなってないけど、ここが正念場(^^;) あと4日仕事あるからねぇ・・何とか乗り切りたいですわ。
マツケラの本日も晴天ナリ

オフシーズンのお楽しみはフジNEXTで放送してる『F1 REGENDS』。 今年はどうやら何年の数レースという縛りがあるわけではなく、2000年以降の名シーン・名バトルを集めて放送するみたいです。 近年になるにつれてつまんなくなっていくから、正直昔のレースを見たいかなって思うんですがね・・まあいいや。
初回は2000年のベルギーGPから。 2000年って最近のような感じがするけど、もう17年も前の話なんですね。 このシーズンは前半戦からフェラーリのシューマッハが強くてそのままチャンピオン取ってしまいそうな勢いだった。 ところが中盤戦でつまずいてマクラーレンのハッキネンが猛追してきてのベルギーGPを迎える展開だったんじゃないかな。 基本的にはフェラーリとマクラーレンが当時の2強を形成していて、タイトル争いもシューマッハとハッキネンを軸に展開していく図式は98年以降変わらなかった(99年はシューのケガで離脱というのはあったけども)。

当時のF1マシンってスッキリしててカッコイイよね。 何か今のマシンは特にフロントウィングとか複雑怪奇でハリボテみたい。 確かにダウンフォースを発生させる為には仕方ない形状なんだろうけど、これくらいスッキリさせたウィングにしたら余計な乱気流も抑えられてDRS使わなくても前のマシンに接近できるようになるのかなぁ・・と素人意見を言ってみる。 今のF1に魅力を感じなくなったのはやっぱり行き過ぎた空力とDRSによる人為的なバトルにあるしね。
ちなみにこのレースはウェットからドライに路面が変わるコンディションだったけど、アレジが真っ先にピットインして大幅に順位を上げる活躍を序盤に見せたのが印象的でした。 だけど悲しいかな、せっかくの走りにもマシンが応えてくれずにトラブルでリタイヤしてしまうという・・。 アレジって結局こういう星回りなんだなというのがキャリア晩年までつきまとってましたな。 アレジファンとしてはこの年の低迷は見ていられなかった。

そしてこのレースといえばレース終盤のハッキネンとシューマッハのケメルストレートの激しいバトル。 周回遅れを間に挟んで両側からオーバーテイクはこのシーズンのハイライトでした。 元々レース途中でトップ走ってたハッキネンがスピンして2位に落ちたからこそあり得たバトルではあるんだけど、この2人のチャンピオン争いっていうのは最後まで正々堂々としたものでした。
この勝利でハッキネンに流れが向くかなと思ったけど、結局これが最後の抵抗になっちゃいました。 その後はシューマッハの連勝を止められず、フェラーリから19年ぶりにチャンピオンドライバーが誕生し、ここからフェラーリの黄金時代が2004年まで続くわけです。 ここ最近のメルセデス時代をつまらないという声も多いけど、明確なナンバー1ドライバーがシューマッハだったフェラーリ黄金時代はもっとつまらなかった。 それだけシューマッハってドライバーがすごかったという事なんですけどね。 そのシューに対抗できたのは当時ではハッキネンしかいなかったという点で、この2000年というシーズンはターニングポイントになったような気はします。
マツケラの本日も晴天ナリ
先日、以前家のハチ駆除をしてもらった会社から電話が掛かってきた。 あれから何も頼んでないのに何だろ
と思い話を聞いてると、ハチの駆除に全く関係ない保険の話になった。
何でもその会社は保険関係の仕事も請け負ってるそうで、察するに顧客に片っ端から電話営業しているようだ。 まぁ・・・ハチの駆除だけで年間通して収益なんて得られないよな。 特に秋から冬場なんて何の需要も無いだろうから、他の仕事も請け負っていないとやっていけないんだろう。 しかしハチの駆除をメインにやってる会社なのに保険扱うって誰が契約するんだ
昔、自分が居たミシン屋もそうだった。 今時ミシンなんて一台持ってしまえばまず買い換える事なんてない。 そこで調理器具やら宝石やら寝具とか・・もう何の会社なんだか訳分からない事になってたな。 これを顧客に電話営業してアポを取る・・今にして思うとあの会社、よくそんなんで経営が回ってたな。 結局自分が辞めた後しばらくして、営業法に引っ掛かって事業解散に追い込まれたそうだけど、それが無くてもどっちみち遠くない未来に倒産しててもおかしくなかっただろう。
本業と違う事業に手を出し始めたら、その会社って危ないのかもしれない。

何でもその会社は保険関係の仕事も請け負ってるそうで、察するに顧客に片っ端から電話営業しているようだ。 まぁ・・・ハチの駆除だけで年間通して収益なんて得られないよな。 特に秋から冬場なんて何の需要も無いだろうから、他の仕事も請け負っていないとやっていけないんだろう。 しかしハチの駆除をメインにやってる会社なのに保険扱うって誰が契約するんだ

昔、自分が居たミシン屋もそうだった。 今時ミシンなんて一台持ってしまえばまず買い換える事なんてない。 そこで調理器具やら宝石やら寝具とか・・もう何の会社なんだか訳分からない事になってたな。 これを顧客に電話営業してアポを取る・・今にして思うとあの会社、よくそんなんで経営が回ってたな。 結局自分が辞めた後しばらくして、営業法に引っ掛かって事業解散に追い込まれたそうだけど、それが無くてもどっちみち遠くない未来に倒産しててもおかしくなかっただろう。
本業と違う事業に手を出し始めたら、その会社って危ないのかもしれない。
マツケラの本日も晴天ナリ

ボーナス月のちょっとした贅沢の一つが『皇朝』の中華セットを購入すること。 もう何度も購入させてもらってます。



冷凍ものなんである程度日持ちするのが良い。 一つだけ残念なのが、桃まんがセットから無くなって柚子まんに代わっちゃったことかな。 柚子まんもなかなか美味しいんだけど、個人的には桃まんがイチオシだったもんで復活を希望(笑)
マツケラの本日も晴天ナリ

グラコロの季節ですねぇ。 ここ最近のマックは月見にしてもグラコロにしても何か新しいモノを出してきてますが、今回は『グラコロビーフシチュー』を食べてみました。
グラコロも好きだしビーフシチューは言わずもがななんだけど、正直この二つを掛け合わせてもどっちの味も殺しちゃってるように感じられました。 それでいてくどさだけが増したみたいな(^^;) 個人的にはグラコロはソースだけで充分かな。 余計な味付けは蛇足ですね。
マツケラの本日も晴天ナリ
今日は午前休みをもらって泌尿器科のクリニックに行ってきました。 10年ぶりに罹ってしまった結石の経過観察ってヤツです。 いつものように尿を取って、それからレントゲンを撮ってもらって・・・。 そこまでは良かったんだけど、この後まさかの出来事が。
超音波検査しますねと言われて美人の女医さんに部屋に案内されたけど、まさかその女医さんが検査やるなんて思いもしなかった
シャツをめくって腎臓の辺りをモニターと睨めっこしながら診てる分にはどうって事なかったんだけど、『ズボンを降ろしてもらって良いですか』と言われて思わず『えっΣ(゚Д゚)』と声を出す自分w
ちょっとぉ・・・もしかしてアソコらへんも診るつもりなんじゃ(汗) ズボンをちょっと降ろした程度じゃ済まなくて、ほぼパンツの中に手を突っ込まれる様な状態に
女医さんは何事も無かったかのように作業を続け、こっちは顔から火が出る程恥ずかしい思いをしました(^^;) いくら仕事とはいえ、あそこまで堂々とまさぐられるとは予想だにしなかった。
何はともあれほぼ完治してたようなんで良かったけど、終始赤面しっぱなしでした。
超音波検査しますねと言われて美人の女医さんに部屋に案内されたけど、まさかその女医さんが検査やるなんて思いもしなかった

ちょっとぉ・・・もしかしてアソコらへんも診るつもりなんじゃ(汗) ズボンをちょっと降ろした程度じゃ済まなくて、ほぼパンツの中に手を突っ込まれる様な状態に

何はともあれほぼ完治してたようなんで良かったけど、終始赤面しっぱなしでした。
マツケラの本日も晴天ナリ
何気なくネットニュースを開けたら、某タレント女性の離婚会見(生中継)がやっていたので見てしまった(笑) 何かとお騒がせなこの女性タレント・・離婚会見なのに何故か満面の笑みで、正直誰が見ても違和感でしかなかったんじゃないかな。 まるで勝利宣言でもするかのような言葉を連呼してたけど、それが却って負け惜しみにしか聞こえず、余りにも痛々しかったんで3分くらいして消してしまった。
何ていうかこの人ってホンネ(弱音)をさらけ出せないんだろうね。 それはつまり人に心を開けない。 強がり言って自分自身を守らないと立っていられない人なんだろう。 そういうのって自分に近い部分があるもんで何となく察してしまう。 そして自分はそういう人間が大嫌いなのだ(苦笑)
この人を見てて痛々しいと感じたのは、そのまま自分も周りからそう思われてたかもしれないなぁ。 辞めた今となってはどうでもいい話ではあるけれど、思い当たる節が多過ぎて申し訳ない気持ちになった。 まぁ・・この人みたいに暴走しないだけまだ多少はマシなのかな。
何ていうかこの人ってホンネ(弱音)をさらけ出せないんだろうね。 それはつまり人に心を開けない。 強がり言って自分自身を守らないと立っていられない人なんだろう。 そういうのって自分に近い部分があるもんで何となく察してしまう。 そして自分はそういう人間が大嫌いなのだ(苦笑)
この人を見てて痛々しいと感じたのは、そのまま自分も周りからそう思われてたかもしれないなぁ。 辞めた今となってはどうでもいい話ではあるけれど、思い当たる節が多過ぎて申し訳ない気持ちになった。 まぁ・・この人みたいに暴走しないだけまだ多少はマシなのかな。
マツケラの本日も晴天ナリ

今回は『四川麻婆風 刀削風麺』を試してみました。 辛いのは苦手だけどマーボー豆腐は好きで自分でもよく作ってます。 麻婆丼ってのはあるけど、ラーメンは確かに合いそうな気がするねぇ。

うん、確かにアリだと思う。 ただ辛いだけのラーメンだと味が分かんないけど、マーボー豆腐と合わせるとひき肉と豆腐の食感もあるから辛さがそこまで気にならない。
でも・・カップ麺じゃ具材もしょぼいし辛さの方が勝っちゃってるね(^^;) これは自分で作ってみるしかないでしょう~・・って事で正月休みにでも今度作ってみます
