fc2ブログ

三者三様に・・

 この3連休はレースが目白押しで、しかも応援してたドライバーが揃いも揃って結果を出したもんで大満足だった 

                DSCN3964.jpg

 まずはフォーミュラEのニューヨーク戦で見せ場を作ったローゼンクビスト。 土曜日は後方から見事な追い上げをした上に終盤ではディ・グラッシとの激しいポジション争いの中スピンしてしまったけど、日曜日はPP争いから2位フィニッシュとここ数戦の速さは目を見張るものがある。 

 ローゼンクビストはスーパーフォーミュラみたいなコーナリングマシンは元より、リアヘビーで電費も考えて走らないといけないフォーミュラEでもどっちも対応できるスキルというか器用さを持ってるよね。 本当に学習能力は高いし、しっかりと結果を出してくるという点では非凡な才能があると思うんだけど、こういうドライバーがF1と縁がないってのはねぇ・・。 まあ勝てる見込みのないマシンに乗って戦うよりも勝負できる環境で思い切りやれた方が良いって見方もできるんだろうけど。 

 数字上はそんなに高くないだろうけど、どっちのシリーズもチャピオンへの可能性を残しているだけに、最後まで大暴れしてもらいたいもんです。 

 それにしても前も書いたけど、ファンブーストって制度はもう廃止で良いんじゃないかなぁ。 毎回同じドライバーに票が集まるのは人気じゃなくて組織票としか思えないんだけど。 ファーストシーズンはもっとばらけてたし、母国ドライバーに票が集まったりもしてたのに、視聴者はもう興味無くしてるんじゃなかろうか・・。 

                DSCN3965.jpg

 インディカーでもニューガーデンが今季2勝目 今回の優勝はカナーンのクラッシュでSCが出る寸前にピットインできたという運の要素が強いものだったけど、それからのペースも力強かったし付け入る隙が無かった。

 それにしてもSCが出ると隊列整うまでピットインできないってルールって運任せもいいとこだけど、いっそF1でもこのルール導入したら番狂わせあるかもしれないね。 下手にエンジンとかギヤボックス交換でグリッドダウンなんかよりもずっと面白いかも。 

 ニューガーデンはポイント的に他のペンスキー勢からちょっと遅れてたけど、この優勝でまだまだチャンピオンを狙える圏内に戻ってきたんでどうなるか。 移籍初年度ながら名門に相応しい活躍をしてくれてるんじゃないかな。 

                 17R10BriSu-Ham-XPB1-1280x853.jpg

 そして今週末一番期待してなかったボッタス(笑) ギヤボックス交換でペナルティ受けて9番グリッドからって事で、まあ今回は4位か5位なら上出来じゃねと思ってた。 でも上位陣とは違うタイヤでスタートしてここぞってところではペースアップし、ベッテルとのバトルにも勝利した挙句に結果的にはタイヤを壊させるという仕事ぶり。 3位でも上出来だったのに最後まで諦めずに追いかけた結果、ライコネンまでタイヤトラブルで2位が転がり込んできた。 ここまでの2勝はスタートでトップに立ってそれを守りきるレースだったけど、追い上げのレースでも結果を出せる事を証明したな。 

 勝ったハミルトンは上機嫌だろうけど、ボッタスはなんかここ数戦運を引き寄せてる気がする。 ボッタス自身もベッテルとの差を詰めることに成功したし、後半戦も面白くしてくれる事を期待したいんだけどね。 開幕戦直後はどうかなと思ったけど、中盤戦に掛けてトップチームのドライバーらしくなってきたなと感じるレースでした。 

 3人とも移籍初年度だったり参戦初年度で結果を出してるところがすごい。 高望みはしないけど、観てて楽しいですな。 

 これでまた週末にはケーキを買ってこよう(笑) 
スポンサーサイト



プロフィール

マツケラ

Author:マツケラ
 カートは辞めてしまったけど相変わらずのレース好き。 最近はもっぱらラーメン行脚しています。 

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
マツケラの本日も晴天ナリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR