営業っていうのは人のためという文言が一番胡散臭く聞こえる職種だなと思う。 ひとくちに営業っていっても色々だけど、少なくとも人のためになる仕事とはこれっぽっちも思わない。 もちろん会社の利益にはなるけど、それは人の為じゃなくて自分の為以外のなにものでもない。 自分も多少なりとも営業経験あるけど、お客さんの為にいろいろ検討するのは結局買ってもらう前提だから、誰かの為なんていうのはきれいごとでしかないんだなと気付いてた。
以前、ある講師の人が空気清浄機の説明をするテープを見せられた事があるんだけど、商品の良さっていうのはものすごく分かりやすいものの、『相手の為』という事を言い出した瞬間に胡散臭さ全開だった。 そりゃね、健康には良い物なんでしょ。 でもずっとその部屋に居続けるわけでもないのに細菌だとか有害物質がどうとかって強調されたら脅してるのか
って印象を与えかねない。 そうやって相手に購買意欲を煽ろうって魂胆なんだろうけど、そんなの使わないと人体に害を成すんだったら一歩外に出たらすぐ死んじゃうねってツッコミ入れたくなった。
物は言いようとはよく言ったもんだけど、こういう説明の仕方とかってつい自分は裏を読んでしまう嫌な性格みたい(^^;) まあでもどんなに良い商品だとしても人の為とかいって勧めてくるのは僕は信用ならないかな。 こういう文言で買ってしまう人も少なからずいるんだろうけどね。
以前、ある講師の人が空気清浄機の説明をするテープを見せられた事があるんだけど、商品の良さっていうのはものすごく分かりやすいものの、『相手の為』という事を言い出した瞬間に胡散臭さ全開だった。 そりゃね、健康には良い物なんでしょ。 でもずっとその部屋に居続けるわけでもないのに細菌だとか有害物質がどうとかって強調されたら脅してるのか

物は言いようとはよく言ったもんだけど、こういう説明の仕方とかってつい自分は裏を読んでしまう嫌な性格みたい(^^;) まあでもどんなに良い商品だとしても人の為とかいって勧めてくるのは僕は信用ならないかな。 こういう文言で買ってしまう人も少なからずいるんだろうけどね。
スポンサーサイト
マツケラの本日も晴天ナリ
夕飯を食べてしばらくすると外が何だか騒がしいのに気付いて外に出てみたら、消防隊やら警察やらがわんさか来ていた。 我が家があるのは坂の中腹で、そこからちょっと下ったところにあるアパートで何かあったらしい・・。
先輩の家って基本お隣さんってのがない。 家の向かいに東海大の学生寮みたいなのがあるけど、面倒なご近所付き合いがないのは楽だと思いながらかれこれ7年が経った。 ただ、すぐ近くで物騒な事故とか事件が起こるとちと不安になるね。 そのアパートに誰が住んでるんだか自分も知らないし(そこの前を通る事もほとんど無いんだけど)。
ちなみにかれこれ2時間経つけどまだ道路は封鎖されたままだし、相変わらず外で何か騒いでる。 こりゃどう見ても事件っぽいな
先輩の家って基本お隣さんってのがない。 家の向かいに東海大の学生寮みたいなのがあるけど、面倒なご近所付き合いがないのは楽だと思いながらかれこれ7年が経った。 ただ、すぐ近くで物騒な事故とか事件が起こるとちと不安になるね。 そのアパートに誰が住んでるんだか自分も知らないし(そこの前を通る事もほとんど無いんだけど)。
ちなみにかれこれ2時間経つけどまだ道路は封鎖されたままだし、相変わらず外で何か騒いでる。 こりゃどう見ても事件っぽいな

マツケラの本日も晴天ナリ

先日コンビニのカップラーメンコーナーで真っ先に目に飛び込んできたこちらのカップ麺。 銀座デリーってカレーで有名だけど、そこの監修したカップ麺の味はさてさて。

そもそもスリランカカレーって食べた事なかったんだけど、普段食べてるカレーとはちょっと違うね。 こっちの方がどちらかというとスープに近いんだけど、甘みがありつつもとにかくスパイスが効いてて辛いのが特徴。 僕にはかなり辛いんでカレー本来の味が分かりにくいのがちと残念。 カレーとラーメンの相性は良いと思うんで、もうちょっとカレーの味が感じられるくらいの辛さにしてほしかったってのがホンネかなぁ。
マツケラの本日も晴天ナリ

今年のオフシーズンテストで新しくチームメートになったビニャーレスが連日トップタイムを叩き出す一方で低空飛行を続けていたロッシ。 普通は移籍してきたばかりのビニャーレスが苦戦するもんなんじゃね

シーズンが始まっても試行錯誤が続く中で、フランスGPではビニャーレスとの激しい優勝争いの正にファイナルラップでまさかの転倒(涙) 嗚呼悲しいかな・・ヘタすれば今年で引退なんて事もあるのかもしれないなぁと。
でもロッシはやっぱりそんじょそこらの凡人とは次元が違いましたわ。 今年のマシンが合わないなら去年型を持ち出すこともできたハズだけど、ライディングで試行錯誤しつつも自分に合うフレームをしっかり開発させて、投入初戦のオランダGPで見事に1年以上ぶりの優勝

この人の何がすごいってやっぱり何度もチャンピオン取っててもまだレースに勝ちたいっていう欲求が衰えない事かな。 20年以上もこのクラスで戦っててまだモチベーションが持続できてるのって、余程レースが好きでないと難しいと思う。 自分のチームを持つくらいなんだからもはや生活の一部になっちゃってるんだろうな。
本当にこの人どこまでやるつもりなんだろう。 まだまだ今年のチャンピオンシップも大混戦なんでチャンスあるだろうけど、もう1回獲ったら引退・・・なんて思考回路も無さそうだ(^^;)
マツケラの本日も晴天ナリ
うちの会社、最近になって社員に『不満や改善点』などを挙げてほしいって事で、僕もここぞとばかりに主に改善点を何点か挙げました。 昨日もその件で課の中で具体的に項目を挙げて話し合ったりもしたんだけど・・。
でも何だか僕にはただのパフォーマンスっていうか本気で会社が改善しようとしてるとは思ってないんだよね
上の考えてる事なんか下っ端の自分には知る由もないんだけど、もっと前にやろうと思えばやれたはずだし。 何で今になってこういう意見を社員に求め始めたんだろうって疑問の方が先に浮かぶよ(苦笑)
金が掛かる事でもあるし、一気にやろうとしなくても良いから少しずつでもやってくれれば少しは仕事もやりやすくなるんだけどね。
でも何だか僕にはただのパフォーマンスっていうか本気で会社が改善しようとしてるとは思ってないんだよね

金が掛かる事でもあるし、一気にやろうとしなくても良いから少しずつでもやってくれれば少しは仕事もやりやすくなるんだけどね。
マツケラの本日も晴天ナリ
よくよく考えるとF1って昔からチーム間格差ってものは存在してて、勝てるチームとかドライバーっていうのは大体決まってたけど、ここ数年っていうのは本当に予選結果から大番狂わせになる事ってほとんど無いよね。 最近なんかF1と他のレースの放送時間が被ったりすると優先して観るのは他のレースで、F1の録画は結果知ってつまんないと思えば観ないでそのまま消去もしばしば。
個人的にすごく思うのがコスト削減を目的にエンジンとかPU、ギヤボックスを何レースも持つような形にした事で番狂わせが全くなくなった・・。 ある程度結果が見えちゃうのがつまんない。 昔は独走しててもいつトラブルか分からない別の緊張感があったけど、今は余程の事がないとそういうの無いもんね。 これじゃ予選見た段階で決勝は別に見なくてもいいやってなる。
そういう意味ではもっと開発を自由にしたらいいのにと思う一方で、MotoGPみたいに前年勝ってないメーカーにはエンジンの開発を自由にできるみたいな事にするのも必要なのでは
勝ち星挙げてる上位のメーカーはシーズン中の開発は凍結みたいなね。 それでMotoGPはすごく上手く行ってると思う。 実際ここ3年は混戦でレースはいつも面白いし。
分配金も2020年まではどうにもできないみたいだけど、もうちょっと下位チームに対しての金額を上げて運営しやすいようにするべきだよね。 上位チームは多少優遇されてたとしても今もらってる金額はアホみたいに差があり過ぎ。
他のレースは時代の流れに合わせる形でレギュレーションも進化してきてるけど、ある意味F1だけは悪い部分だけが残ったまんまで取り残されてるよ。 今の運営側が本気で改革しようとしてんだか見えてこないんだけど、少なくとも現状のF1って観てても全くドキドキするようなもんじゃないやね。
個人的にすごく思うのがコスト削減を目的にエンジンとかPU、ギヤボックスを何レースも持つような形にした事で番狂わせが全くなくなった・・。 ある程度結果が見えちゃうのがつまんない。 昔は独走しててもいつトラブルか分からない別の緊張感があったけど、今は余程の事がないとそういうの無いもんね。 これじゃ予選見た段階で決勝は別に見なくてもいいやってなる。
そういう意味ではもっと開発を自由にしたらいいのにと思う一方で、MotoGPみたいに前年勝ってないメーカーにはエンジンの開発を自由にできるみたいな事にするのも必要なのでは

分配金も2020年まではどうにもできないみたいだけど、もうちょっと下位チームに対しての金額を上げて運営しやすいようにするべきだよね。 上位チームは多少優遇されてたとしても今もらってる金額はアホみたいに差があり過ぎ。
他のレースは時代の流れに合わせる形でレギュレーションも進化してきてるけど、ある意味F1だけは悪い部分だけが残ったまんまで取り残されてるよ。 今の運営側が本気で改革しようとしてんだか見えてこないんだけど、少なくとも現状のF1って観てても全くドキドキするようなもんじゃないやね。
マツケラの本日も晴天ナリ

先日ホームセンターで見つけたこちらの商品を試してみることにした。 こないだ業者に来てもらった時にウッドデッキに殺虫剤は撒いてもらってたけど、これもやっとけばそうそう寄りつかないかもっていう期待を込めて購入。
容器の中にハチを誘引する液を入れておいて、ハチはそこに侵入すると外に出れなくて溺れてしまうという仕組み。 組み立て自体は簡単で液も2か月分入ってるんでリーズナブル。
しかしこんなん本当に効くのかなと思いつつ数日後・・。 それとなく中身を覗いてみると女王バチくらいの大きなハチが一匹溺れ死んでましたΣ(・□・;) マジか・・本当に効果あったわ。
ただ、この箱をよくよく読んでみると効果があるのはスズメバチとかあしながバチとかみたいでミツバチには効果が無いんだとか・・。 え、そうなの


と、ここまで書いておいてさらに数日後。 普通にミツバチが何匹か捕まっていました。 効果あんじゃん

マツケラの本日も晴天ナリ
僕はずっと小林麻央さんのブログを拝見してたわけじゃないんだけど、ヤフーニュースに時々ブログの記事が載ると目を通してましたね。 病状は思わしくないハズなのに、ブログで家族の話題とかを読むと実は少しずつ快方に向かってるんじゃないかとかそこまで厳しい状態ではないのでは
と錯覚してしまうくらい前向きというかね。 でも現実はやはり厳しかった。
家に帰ってから海老蔵さんの記者会見もyoutubeで見たけど、短い結婚生活ではあったけど本当に家族愛に溢れた素晴らしい一家なんだなって思った。 ブログで病状などを公表し続けてた事を批判する人も少なからずいたのは確かだけど、包み隠さずに病気や家族と向き合い続けた事は第3者がどうこう言う資格はないんじゃないかな。 なかなかできる事じゃない。
この家族を見てると自分が本当に情けなくなる。 自分は人として大事なものが欠けてるようで、こういう家族愛というものに本当に疎い。 そのくせ他の家族の感動秘話とか見ると涙もろい一面もあるんだけど、友達は『実はそういう家族愛を求めてるんじゃないの?』と指摘されるも自分自身ではそういう感情はほとんど無い。 自分自身はこういう結婚とか昔はそれなりに考えてた事もあったけど、あることがあってからは一切考える事はなくなった。 自分がしてる事は全てが嘘くさくて家族じゃなくてごっこでしかないんだなって分かってしまったから。
自分には決して経験できないだろうことをこの家族を通して教わったような気がする。 家族に限った話ではないんだろうけど、『真剣に向き合う』事ができる人って愛に溢れてる人なんだろうね。

家に帰ってから海老蔵さんの記者会見もyoutubeで見たけど、短い結婚生活ではあったけど本当に家族愛に溢れた素晴らしい一家なんだなって思った。 ブログで病状などを公表し続けてた事を批判する人も少なからずいたのは確かだけど、包み隠さずに病気や家族と向き合い続けた事は第3者がどうこう言う資格はないんじゃないかな。 なかなかできる事じゃない。
この家族を見てると自分が本当に情けなくなる。 自分は人として大事なものが欠けてるようで、こういう家族愛というものに本当に疎い。 そのくせ他の家族の感動秘話とか見ると涙もろい一面もあるんだけど、友達は『実はそういう家族愛を求めてるんじゃないの?』と指摘されるも自分自身ではそういう感情はほとんど無い。 自分自身はこういう結婚とか昔はそれなりに考えてた事もあったけど、あることがあってからは一切考える事はなくなった。 自分がしてる事は全てが嘘くさくて家族じゃなくてごっこでしかないんだなって分かってしまったから。
自分には決して経験できないだろうことをこの家族を通して教わったような気がする。 家族に限った話ではないんだろうけど、『真剣に向き合う』事ができる人って愛に溢れてる人なんだろうね。
マツケラの本日も晴天ナリ

今回は札幌の名店『けやき』の味噌ラーメンをピックアップ。 味噌ラーメンと言えばやっぱり北海道が鉄板かな。 『すみれ』を始めとして全くハズレがないよね。

ここのウリって野菜たっぷりの甘みを生かしている事かな。 スープ自体もとても濃厚なんだけど、そこに野菜の甘さが加わってとても味わい深い。 そこに唐辛子でちょっとだけ辛さもプラスして文句のつけようのない味。 麺も中太だけどスープによく絡みます。
このスープにこの麺の太さはバッチリじゃないかな。 個人的には『すみれ』に勝るとも劣らない極上の味噌ラーメンですね

マツケラの本日も晴天ナリ
雨が降るのは良いんだけど、今日はまるで嵐
だったなぁ・・。 たまたま出荷が少ない日だったもんで、広いとは言えない倉庫に品出しできたのは不幸中の幸い。 これが昨日だったらと思うとゾッとする・・。 夏は大嫌いだけど、それを差し引いても早く梅雨が明けてほしいと思う今日このごろ。
それにしても今月はちょっと金欠だったもんで遊びの予定をほとんど入れずに大人しくしていた(苦笑) もうすぐ給料日だし来月にはボーナスもあるから、もうちょっとだけガマンしなきゃ。

それにしても今月はちょっと金欠だったもんで遊びの予定をほとんど入れずに大人しくしていた(苦笑) もうすぐ給料日だし来月にはボーナスもあるから、もうちょっとだけガマンしなきゃ。