fc2ブログ

タイトル画像

カップラーメン日記 XO醤海鮮

2017.05.31(21:00) 230

                IMG_0382.jpg
 
                IMG_0383.jpg

 ここのところ、カップヌードルは様々な味が出てて一応食べてはみるものの、どうもパッとしないんで記事にしてこなかった(^^;) 今回のXO醤海鮮モノは唯一ヒットしたかな。 

 スープはあっさりしてて、海鮮系・・特にホタテの風味が良い具合に出てて美味い。 海鮮系のダシが利いてるせいなのか醤油っぽさは控えめなんだけど、そこは良いバランスだったかなぁと。 

 今後も世界のカップヌードルシリーズが出るかと思うんで、一通り試してみるとしますかね。 
スポンサーサイト




マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

佐藤琢磨は歴史を作った

2017.05.29(21:00) 232

                DSCN3945.jpg

 今年のインディ500はアロンソの参戦だったり佐藤琢磨の予選の好調ぶりだったりと話題には事欠かないもんで、F1モナコGPを録画にしてまで睡眠取って真夜中のインディ500を生放送でTV観戦することに。 これはもう大正解でモナコGPは鼻くそなレース展開だったんで、録画見るまでもなく消しましたw 

 それにしても盛り上がるはずの恒例のドライバー紹介の時に拍子抜けな音楽掛けるなよ・・。 会場の歓声聞くのが楽しみだったのにこの演出は大失敗だと思うわ。 予選では2列目に並んだアロンソと琢磨の決勝での走りに注目。  

                 DSCN3947.jpg

                 DSCN3949.jpg

 レース序盤からアンドレッティ勢は好調を維持していて、アロンソは本当にオーバルレース初めてかと疑いたくなるような冷静さと果敢なオーバーテイクも披露。 アロンソファンにはトップ快走のシーンを見られたのはたまらない展開だったんじゃないかな。 結局レース終盤のエンジントラブルに泣かされはしたけど、最後まで走っていたら・・というタラレバは考えちゃいますね。 ファンじゃない自分もアロンソさすがやわ~と思わずにはいられない堂々とした走りだったし、勝っててもおかしくなかった。 

                 DSCN3950.jpg

 レースは序盤のディクソンの背筋も凍るようなビッグアクシデントをキッカケに大荒れの展開になっていったけど、何といってもラスト10周の琢磨の優勝争いにドキドキしっぱなし。 だってこれはインディ500だよ。 それだけにまさか琢磨が優勝を飾るなんて夢でも見てんのかって感じで叫び声を上げてしまいましたw  

                 DSCN3951.jpg

 ルマンと違ってモナコGPとかインディ500はシングルシーターのレースなんで、日本人にはそういう機会って巡ってこないだろうなと思ってた。 琢磨は以前、インディ500のファイナルラップでトップを狙ったものの失敗してクラッシュなんていう苦い経験があるけど、今回はチャンスをしっかりモノにした。 この人、シリーズ通して安定した成績は難しいけど、何だかんだで『持ってる』のかなぁ。

 インディ初優勝のロングビーチも格式の高いレースだし、10ある内の9は期待外れなことしても1はとてつもなく大きな結果を持ってくる・・これぞ佐藤琢磨の魅力なんですかね(^^;) 

 何だかこの記事書いてても今でも信じられないよ(^^;) とにかくちゃんと夜中起きてて観戦したおかげで本当に良いもの見れました。 シリーズ2勝目なんていうレベルじゃない・・偉大なレースに名前を刻んだ佐藤琢磨に本当におめでとうと言いたいですね 

マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

サバゲー

2017.05.28(20:00) 229

                  clothes.jpg

 かれこれ10年以上も前の事だけど、知り合いになったカート仲間の方に『サバイバルゲーム』なるものに連れて行ってもらったことがあったんです。 サバイバルって言ってるけど、早い話が戦闘ごっこだよね。 千葉に専用のフィールド施設があって、そこである程度の道具もお借りしながら楽しんできました。 

 経験者は画像のように本格的な装備をしてたりもして異様な雰囲気だったけど、基本は2チームに分かれてモデルガンを駆使しながら相手を狙撃して潰していくのがルール。 ちなみに自分たちが行ったのは屋内の専用ステージだったんで、こんな戦闘服着なくても問題はなかったんだけど、屋外とかだとこういう格好じゃないと目立ち過ぎてすぐに撃たれちゃうんでしょうね(^^;) 

 こういうチーム戦って好きだし、戦場になるフィールドも凝った作りで面白い。 自分がハマりそうな要素は満載・・・だったにも関わらずハマらなかった(笑) 結局それっきりサバゲーには誘われても参加しなかったなぁ。 

 何故かというと、まず何だかんだで装備に金が掛かりそうというのが一つ。 熟練者の装備とか見てると銃一丁にどんだけ金掛かってんだよって感じで、それとまともに戦うにはやっぱり道具が・・ってジレンマに陥りそう。 一つ買ってしまうと次々に目移りもしそうだよね。 

 そしてこれが一番大きな要素だったんだけど、当たり判定が自己申告で地味ということ・・。 重装備してて当てられたかどうかの自己申告ってものすごくアバウトで、それがせっかくの面白さをシラケさせるんだよね。 スプラトゥーンじゃないけど、当たり判定が目に見えてハッキリ分かるようなものがあれば良いと思うんだけど。 

 個人的には昔ある番組であった電子銃みたいなので当たり判定がハッキリするのが面白いかな。 でもそれじゃあサバゲーとしての面白みは欠けるのか。 あくまでもモデルガンでやり合うからこそなんだろうしね。 ある意味アナログだからこそ面白いんだろうし、これをバーチャルにしちゃうと全然違ったものになってしまうのかな。 

 

マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

安田レイ 『きみのうた』

2017.05.26(21:00) 225

    
    
 
 歳とったせいなのかもしれないけど、最近はバラードとかが好きでカラオケとかでもそっち系を歌う事が多かったりします。 今回は安田レイの『きみのうた』のPVをご紹介。 

 夏目友人帳ってアニメが好きで観てるんですが、これのED曲で掛かってるのがこの歌です。 夏目の歌ってこれまで6期通してみても心の琴線に触れる曲揃いだけど、『きみのうた』もEDに相応しい名曲じゃないかな。 物語の余韻を残すという意味で聴かせる曲になってます。 

 安田レイに関して言うと結構ドラマとかゲームのタイアップが多い割にCDの売り上げはあれって思うくらいに売れてないんだけど、今のご時世CDだけじゃなくてダウンロードってのもあるから一概には言えないかな。 ちなみに今回の曲は自分もダウンロードしたし、去年だったかのドラマに使われてた『あしたいろ』って曲も好きです。 元々歌唱力には定評あるんで、この曲をきっかけにさらに活躍してほしいもんです。 

マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

カップラーメン日記 一文字

2017.05.24(21:00) 226

                 IMG_0373.jpg

 今回は麺屋『一文字』の塩ラーメンです。 塩ラーメンなのにHP見てるとこだわりは味噌ラーメン・・・。 えーー、何かそれだったら味噌ラーメンを出してほしかった(苦笑) これっていうのは無いみたいで、味噌・塩・醤油と何でもあるようですね。 

                 IMG_0374.jpg

 多分お店で出してる塩ラーメンとは違うみたいだけど、スープにはエビがほんのり香ってくる味わい深い味。 個人的にはもっと風味が強くても良いかなって感じだけど、万人受けするにはちょうどいい塩梅なのかな。 麺はお店で出してるのは自家製麵ということなのでカップ麺ではそれを再現できてはいないようだけど、縮れ麺はスープによく合ってると思います。 

マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

ニッキーよ安らかに・・

2017.05.23(21:52) 228

        03.jpg

 こういうニュース聞くのって本当に嫌だ・・。 先週トレーニング中に事故にあったニッキー・ヘイデンが治療の甲斐もなく亡くなりました。 

 ニッキーで僕が思い出すのは2006年のポルトガルGPで当時チームメートだったペドロサにミサイルを食らってしまい(もちろんワザとではないが)、天を仰いで怒りをどこにぶつければ良いのか分からない表情を見せた事ですかね。 何せこの年のニッキーはロッシとチャンピオン争いを繰り広げていて、ここでのリタイヤは正に痛恨の一撃になりかねない状況だったのだから。 だからこそ最終戦で大逆転チャンピオンを取った時は素直にニッキーおめでとうと思ったもんです。 去年からWSBに戦いの場を移して、カワサキとドゥカティの独壇場の中で雨絡みとはいえ1勝を挙げる活躍を見せてたというのに・・。 

 バイクレーサーって4輪よりもはるかに危険が伴うし、実際将来を期待された日本人レーサーだって何人も亡くなってる。 ただ、ニッキーの場合は交通事故だというのが何ともやるせない・・。 バイク界に限らず4輪レーサーたちからも沢山の追悼ツイートされたのを見ると、この人がいかに周りに愛されてたんだなぁというのを知ることができた。 

 ニッキー・ヘイデンよ、安らかに・・。 

  

マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

今年のインディ500はお祭りだ!

2017.05.21(18:55) 227

 アロンソファンでなくとも今年のインディ500は注目が集まりますな。 現役F1ドライバーがインディ500に参戦するというのも近年ではあり得ない事だし、初のオーバルコースでどこまでやれるのかという純粋な興味があります。 

      

 そんな中行われた予選。 フリー走行から順調にスピードを上げていく様子をyoutubeで観てたけど、予選でも7位を獲得 さらにトップ9で行われるファスト9でどのポジションに付けられるかってとこですか。 

              IMG_0376.jpg

 そして何と佐藤琢磨は2番手でこちらもファスト9に進出という事で絶好調です。 ただ・・琢磨はあんまし予選から良すぎるとレースは・・・みたいなことが多いもんで(^^;)、あんましここで運を使い果たさないようにしてほしいですけどね。 でもPPなんか取った日にはものすごく名誉な事でもあるんで、どうなるか楽しみでもありますが。 

 今年はF1が面白いなんて声も聴かれるけど、結局優勝争いがベッテルとハミルトンに代わっただけで別に混戦じゃないという点ではそんなに面白いと感じてない。 インディ500はアロンソ効果も手伝って去年以上に盛り上がる事間違いないでしょう。 当然ながら琢磨も決勝までこの調子を維持して優勝目指して頑張ってほしいですね。 

マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

効率良く

2017.05.20(20:31) 224

 週末は必ず近所のスーパーに買い出しに行くんですが、レジに並んでいると何か違和感が・・。 前に居るお客さんを見るとレジの人がお会計をしていない。 あ、そうか・・自動精算機を導入し始めたんだ 

 一つのレジにつき2台の自動精算機が設置されていて、お客さんが自分で清算をしていくシステムになったみたいです。 しかも今日から。 年配のお客さんは慣れてないせいか戸惑ってる姿を見かけたけど、各レジに別の店員さんがついて説明していましたわ。 ちなみに僕は問題なし(笑) そんな難しいシステムじゃないんでね。 ただ、しばらくはシステムを浸透させていくには時間掛かるかもしれないな。 

 ここのスーパーはとにかくお客さんが多いもんで、少しでもレジの流れを良くするという意味では自動精算機の導入っていうのは合理的。 お金を清算する時間だけでも短縮できれば多少は違ってくるもんね。 確か平塚市内のとあるホームセンターでも導入してた。 これも時代の流れですかねぇ。 

 

マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

Facebook離れ

2017.05.19(21:00) 222

 よくニュースで若者のFacebook離れが進んで云々・・なんて記事を目にするけど、辞めていく一番の理由が『人の自慢話に付き合わされるのがウンザリする』からなんだとか。 

 以前やってたmixiとかもそうなんだけど、Facebookも情報共有ツールみたいな感覚で自分は使ってた。 でも確かに毎回の投稿とかが自慢ばっかりじゃ、コイツただのかまってちゃんなんじゃねーのって思う気持ちは何となく分かるなぁ。 じゃあ何を投稿すんのさって話になると人の興味無さそうな話題してもしょうもない・・・結果、面倒くさいから辞めるという考えに行き着くね(苦笑) 

 あと、自分もやってしまった事あるけど、SNSでグチを書くのは自分は良いかもしれないけど読む人は正直どーでもいいというか、逆に不快に感じたりストレスになったりもする。 これも結局はグチに対して反応してほしいっていう意志表示ともとれるだけに、これまたウンザリさせられる要因にもなるのかも。 

 自分なんか一昨年カート活動休止してた時に人のカート記事読むのがストレスになってしまってFacebookを閉鎖しちゃった事あったけど、辞めてしまった今はまだ閉鎖こそしてないものの距離を置くようになった。 未練とかは無いけど自分が興味を失ってしまった分野の記事となると目にしたくないというのもホンネ。 

 身近な友達や先輩後輩とはFacebookよりもLINEでやり取りしてる事もあるし、閉鎖しても特に問題はないんだけどね。 

 

マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

白鷺

2017.05.18(21:50) 223

                IMG_0362.jpg

 この画像からは遠くてさっぱり分からないけど、温かくなって白鷺が恐らく家族で水浴びをしていました。 そろそろ田植えの季節・・地元・平塚の田んぼにも白鷺がやってくる日も近いかな。 

マツケラの本日も晴天ナリ 


未分類 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
2017年05月
  1. カップラーメン日記 XO醤海鮮(05/31)
  2. 佐藤琢磨は歴史を作った(05/29)
  3. サバゲー(05/28)
  4. 安田レイ 『きみのうた』(05/26)
  5. カップラーメン日記 一文字(05/24)
  6. ニッキーよ安らかに・・(05/23)
  7. 今年のインディ500はお祭りだ!(05/21)
  8. 効率良く(05/20)
  9. Facebook離れ(05/19)
  10. 白鷺(05/18)
次のページ
次のページ