fc2ブログ

2017 レンタルカートフェスティバル 日曜編

                IMG_0251.jpg

 マツケラ、ツインリンクもてぎ最後の出陣 去年一度休止してたけど、正真正銘今回で僕のRKF参戦はラスト。 2012年以来のチームN1でのエントリーです。 

                DSCN3761.jpg

                DSCN3766.jpg

 朝の練習走行の結果は5位。 上位とタイムではちょっと離されてるように見えるけど、自分のタイムは全くの単独走行だったもんで特にスピード負けしてる感じはなし。

 朝一の路面はちょっとグリップが弱かったけど、気温も上がってくる予報だし決勝に向けてセッティングはいじりませんでした。 結論から言うとそれは正解だったけど、燃費に関して言うとあまりにも良かった事でそこを少し過信してしまったかもしれません。 

                DSCN3768.jpg
 
 スタートシーン。 何だかやっぱり台数減ったなぁってこうやって画像を見ると感じますね。 50台居た頃とは迫力が違うなぁ。 

                DSCN3770.jpg

                DSCN3764.jpg

 レースは単純に運に見放されたかなって感想しか出てこないです(^^;) RKFに限った事じゃないけど、5時間耐久のようなレースはある程度スピードが高い状態にあれば、勝負を左右するのは運の要素が大きいのは過去何度も経験してきてるけど、とにかくSCのタイミングが最悪でしたね。 

 ここのところSC前にタイミング良く給油所に滑りこめてもピット出口で長々と止められるパターンを見てきたんで、運営側はそういう運に左右される様なレース展開をさせたくないんだろうかと考えていました。 なので僕らは敢えてSC中の給油は狙わない方針だったけど、そもそもSCカーがコースに入ってきた時にタイミング悪く頭を抑えられる位置だったことが3回もあって、それだけで3ラップ損しました。 それだったら給油に動いちゃった方が結果的には得だったんだろうけど、そこも結局は運なんでそれに見放されたら何をどうやってもチャンスは無いですね。 それにしても今年は本当にSCが多かった。 

 それと燃費に関しては完全に読み間違えたなと。 決勝である程度コースコンディションが良くなってタイムが上がると燃費は悪くなる予想はしてたけど、これが思ってた以上に悪かった。 やっぱりレース全体通して単独走ばかりだったのはレースマネージメントとしては失敗だったですね。 1スティント目の裕樹も集団の先頭でいることが多かったし、2,3スティントの僕と天本さんもほぼ前に目標が居ない状態。 前に誰か居ても極端にペースが遅過ぎるのでは燃費走行の意味がなく、レース展開にもあまり恵まれてなかったかな。 そういう事を考えると最初のスティントは自分がやるべきだったんだろうかという反省はありますね。 そうすれば裕樹にも天本さんにももっと楽な走りをさせてやれたかも。  

 最後は残り1時間半でリッター30分ペースで行かないと燃料がもたない状態になってしまい、自分がやったのはひたすら誰かの後ろでコバンザメ走法。 結果表だけ見るとタイムが出てないように見えるけど、自分のファステストはスリップは使ってたけどアクセルはほとんどパーシャルしか使ってない超燃費走行でのもの。 全開走行できていたらレースファステストはもしかしたら届いたかもしれないくらいにマシンは文句のつけようがない状態になってた。 ダンナにマシンのスピードの件で謝られたけど、ただ全開走行できなかっただけです(^^;) 逆に本当のポテンシャルを見せれなくて申し訳ない・・。 

 我慢の走りを続けて何とか燃料をプラスに持たせることに成功したおかげもあって最終的には7位でゴール。 狙ってた結果ではなかったけど、僕としてはN1で戦う事に意味があったし、何よりここに来るまでに今までにないくらいに準備をしてきた事もあって全部やりきった事で後悔とかは全くありません。 個人的にも集大成の走りを見せることができました。 天本さん、裕樹、能條パパさん。 そしてダンナを中心にした大井松田のスタッフの皆さん、本当にありがとうございました 

 この10年間のRKFのチャレンジの中で土曜日のスポーツカートクラスには4回参戦。 その内優勝1回と2位1回。 日曜のレンタルクラスは9回参戦で優勝1回 2位2回の戦績でした。 自分のカートライフはRKFが常に中心だっただけにこの戦績は充分目標達成と言えるものだったと思います。 2011年に叩き出したレンタルクラスのレコードタイムはできればこのまま残っててほしいなぁ(願望)。 この戦績は良いマシンを提供して頂いた施設側の尽力と頼もしいチームメート達の協力あってのこと。 これには本当に感謝しかないです。 

 あと、RKFは普段なかなか会う事のできないカート仲間にも久々に再会できる場。 全てではなかったけど何人かの方とお話ができて本当に良かった。 RKF自体もだけど自分のカートライフも今シーズン限りなので、大井松田で活動してる方以外とは会うのもこの日が恐らく最後。 そういう意味でも最後のRKFは自分にとって思い出深い大会になりました。 

 参加された全てのカート仲間や沢山の思い出をくれたツインリンクもてぎに感謝を込めて・・ありがとう

 

スポンサーサイト



プロフィール

マツケラ

Author:マツケラ
 カートは辞めてしまったけど相変わらずのレース好き。 最近はもっぱらラーメン行脚しています。 

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
マツケラの本日も晴天ナリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR