
12月3日大井松田練習
|Posted:2016/12/03 21:00|Category : 未分類|

今日は来週の大井松田レンタルフェスタ最終戦に向けての練習でした・・・と、言うよりも今回の練習のメインはN1のチームメートである裕樹の燃費走行習得にあります。
裕樹自身は過去にRKFの出場経験はあるものの、その時は周りが燃費走行をしてくれたおかげで本人はずっと全開走行でしか走っていなかったとのこと。 だけどレンタルクラスはそういうわけにもいかないし、裕樹にも自分同様に燃費とスピードのバランスを取った走り方を身に着けてもらわねば優勝は狙えない

それにしても12月とは思えない好天、そして小春日和。 ところが大井松田でのレーシングのシーズンはこないだ終わったようで、この日はほぼレンタル勢のみという何ともありがたいクラス分け無しの半日練習ができました。
とりあえずまずはタンクの目盛りが4ℓまでしかなかったんで、裕樹にみっちり走りこんでもらって燃料消費。 僕も20分ほど乗ってほぼ4ℓラインまで燃料を使いました。
ちなみにメモリを消してなかったんで動画がほとんど撮れてなかったけど、最初の7分だけアップ。 ヤマス氏のブログにも書いてあったけど、自分たちのマシンも3コーナーでブレーキングと同時に左に巻き込むような変な挙動があって、リアのエア圧でもおかしいのか


よし、じゃあいよいよ燃費計測開始。 まずは裕樹の全開走行時の燃費チェックから。 15分1セットで走ってもらって、この時は41秒6アベレージくらい。 戻ってきて燃費を見ると・・・・嘘だろ

この後自分が1回燃費計測して次は裕樹に自分がやってる燃費走行の走り方をほぼそのままやってみらったところ、最初はちょっとペースが遅かったものの、すぐにコツを掴んだのか先ほどのベストからコンマ4~5落ちくらいのアベレージで淡々と走行。 そして目論見通りにかなりの燃費アップに成功

ただ・・暖かくなって劇的にコンディションが良くなったせいもあると思うけど、自分が限界走行で叩き出した燃費が32分超えちゃってるのはデータとしてイマイチ信用が置けないというか(^^;) でも計算間違ってないんだよね。 今回乗ったマシンが良い感じにグリップが無い(変な表現だけどw)のも燃費に貢献してるかもしれませんな。 速いマシンではなかったけど、これくらいのスピードがあって燃費も良いと来れば5耐では間違いなく優勝を狙えるマシンであるのは言うまでもありません。
・・・・・が


スポンサーサイト
|コメント : 0||
